江戸時代の鉄瓶の特徴のひとつに内面は伝統技法の釜焼きで、さび止めのための酸化皮膜が施されています漆が塗ってあるのか分かりませんが外部の錆の付き方や底の部分の錆び方から見ても使用頻度が低いと思われます戦前出来の鉄瓶と肌触りが違います蓋の銅製のツマミはよく回ります使用すると、注ぎ口に白い粉を吹くものなのですが、全くありませんずっと胴を触っていたくなる鉄瓶ですサイズ等は写真よりご確認ください
カテゴリー | ホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 |
---|
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |
---|